人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イマジネーションは~強さ!

【2/16更新】

参乗合体トランスフォーマーGo!
「G-06 エリートガード スモークスクリーン」
イマジネーションは~強さ!_d0044764_19361663.jpg

「G-14 情報員 ハンターバンブルビー」
イマジネーションは~強さ!_d0044764_1936205.jpg



あと非正規品のコーナーに「CA-11_DOWN FORCE」「CA-12_LAST CHANCE」を追加しました。
非正規品に抵抗のある方はご注意ください。



今週はトランスフォーマーGo!の未UP分を少し補完。
残りの分も写真は撮ってあるのですが機会を逃したままずっと放置でした・・・。
実写映画前にはGo!は埋めたいですね。

そしてニューヨークで開催中のトイフェア2014情報が昨日から溢れてますね^^。
ジェネレーションシリーズラインで発売される実写映画玩具はいい感じの出来ですね。
ジェネのクラシックラインもロードバスターやらリーダークラスのジェットファイヤーやら楽しみなラインナップが。
今年はTF実写映画玩具にトッキュウジャー、鎧武もか・・・。
BOTCONがスルーできそうなのが救いかな。





 
 
 

【玩具とか】
烈車戦隊トッキュウジャー 烈車合体シリーズ1-5
「烈車合体DXトッキュウオー」

次はトッキュウオー、トッキュウオーの紹介ですー^^。
イマジネーションは~強さ!_d0044764_19362293.jpg

画像はレッド、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクの5台のレッシャー+なりきり玩具付属のスコープレッシャーとシールドレッシャーを並べた状態です。
スコープとシールドは「烈車合体DXトッキュウオー」には含まれません。
しかし、すでに7車両か・・・


車両はそれぞれ先頭車両と後部車両に分離可能。
ジョイントは共通なのでもちろん組み替えもできます。
イマジネーションは~強さ!_d0044764_19362499.jpg




さらに全車両が連結できます。
イマジネーションは~強さ!_d0044764_1937652.jpg

後部車両もつなげるとさすがに写真に納まらないので先頭車両のみで・・・。
また線路が役に立った!!
クララが立った!



烈車合体!
イマジネーションは~強さ!_d0044764_19362955.jpg

すでにこの状態で寝そべってる人っぽい形状に^^



合体!トッキュウオー!!
イマジネーションは~強さ!_d0044764_19363725.jpg



真正面と横から
イマジネーションは~強さ!_d0044764_19364176.jpg

全体的に薄いボディですが、レッドレッシャーがなんとか厚みをかせいでくれてます。



個人的に気に入った頭部のギミック
イマジネーションは~強さ!_d0044764_19365088.jpg

ドア開きます~
いかん、おもしろかっこいい!!



武器のフミキリケンを装備
イマジネーションは~強さ!_d0044764_19365312.jpg




角度を変えればガンモードに
イマジネーションは~強さ!_d0044764_1936558.jpg




なりきり玩具のトッキュウバックルに付属のシールドレッシャーと換装!
シールドレッシャーは先端部が開いてシグナルシールドになります。
イマジネーションは~強さ!_d0044764_19365778.jpg





なりきり玩具のトッキュウブラスターに付属のスコープレッシャーと換装!
換装時は外した腕部の先頭車両は余剰に。
イマジネーションは~強さ!_d0044764_1937094.jpg



DXキョウリュウジンと比較
ボリューム差が・・・
イマジネーションは~強さ!_d0044764_19371021.jpg


画像出回ったときは評価が「ダセェ」のオンパレードでしたが、個人的にはアリなデザインです。
ダサかっこいいというか。
電車のオモチャが並走状態でくっ付いてそのままロボになるとか面白すぎます。
変形工程もシンプルなため、気がつくと何度も変形させてしまう不思議な魅力が。
ただデザイン的に嫌いな人は嫌いかもなあ・・・。

怖いのは今回なりきり系の玩具にロボの換装用レッシャーを混ぜてきたこと。
もう強制的になりきり玩具も追うしかありません・・・バン〇イめ考えたな・・・。

あと思ったより小さかったのに驚き。
もうひとまわりぐらい大きいかと思ってたので・・・・。
オープン価格ですがライト、サウンドギミックもなにもないのに、実売での定価が約7000円はちょっと高く感じますね。
量販店で5600円ぐらいでしたが、そのぐらいで適正かなあ、、、と感じてしまいます。
個人的にはかなり気に入ったんですけどね^^。
ミニプラも早く出ないかな。


【烈車戦隊トッキュウジャー】
と、ロボ玩具の紹介の後に第一話の感想を。

いやあ、面白かったです。
苦手な人はダメかもしれませんが個人的には1年楽しめそうです。
冒頭の子供の想像力の描写が子供を持ってる親の視点だと「いいなあ」と思っちゃいます。
そしてそのあと大人には見えない敵の列車がきて子供をさらっていくというなんとも怖い展開。
目の前で連れ去られた女の子の親の心境になってみちゃうと、あのあとどうなったのか非常に気になる。

レッドはヤサ男っぽい雰囲気かと思いきや、ちゃんとレッドっぽいキャラで一安心。
しかしイマジネーションの力が強いっていうのは、一歩間違うと妄想力のほうにいっちゃって重妄想してしまいそう・・・^^。

敵の雰囲気も不気味でいいですね。
今年はラッキューロのような倒しにくいキャラはいなさそう。
ちゃんと白線まで下がる怪人がカワイイ^^。

ウリの乗り換え変身はもうだれがだれやらわかんなくなりますね!
吹き替え大変そうだ・・・。
いまのとこ武器が変わるぐらいしかメリットないので、どう意味合いを持たせていくのかが気になります。

ロボはやはり動くとかっこよかった!!
なにより合体シーンがものすごくワクワクする見せ方でよかったです。
武器になるフミキリケンを合体中に拾ってく演出も素晴らしい!!!
操縦もちゃんとコクピットみたいに座って操縦して、合体すると5人の席が移動して一箇所にとか胸熱。
棒立ちコックピットはあまり好きではないので・・・。

という訳で関根勤の演技以外は満足だった1話でした。
EDは未来の鉄ちゃん教育コーナーで、スタッフロールもない(全部OPに)のは珍しい。
地元の電車とか出ないかなー。


【仮面ライダー鎧武】
対照的にコチラは・・・

面白かったのは、嫌がってた城之内がステージ上がったとたんノリノリで踊りだしたとこかな。
天国の初瀬ちゃんに届け!

それ以外は個人的には酷かったと感じました。
あいかわらず舞は誰と話しても話が噛み合わない。

というかなんで合同でダンスすることが信頼回復に繋がると思うの?
さっぱりわかんない。
さらにブラーボのキャラが酷いことに。
プロとしてのこだわりとかはすでにどこかに吹き飛んで、ただ場を荒らすだけのキャラに。
インベスだしといて「みなさーん」とか、なんだそれ。
で、ダンス終わったら見てた人達がマンセーー!!!
ねえよ。

あ、そういえばザックのナックルへの変身はよかったかな。
というか力を合わせて闘うザックのほうが2号ライダーっぽいぞ。
カイトはもうほんとにただのネタキャラ化してる。
バロン辞めたのにバロン名乗っていいのかな?
ザック「これからは俺がアーマードライダーバロンだ!!」

あまり酷い感想書いても好きな方に申し訳ないので、次回以降は面白かったときだけ感想書きます。
ほんとすいません。

by rogue03 | 2014-02-16 21:36 | 更新履歴

<< 瞬着の恐ろしさ再び 雪は天から送られた手紙 >>