絶望的に面白かっこいいぜ!
【1/26更新】
TRANSFORMERS GENERATION
「AUTOBOT WHIRL(オートボット ホワール)」

「SKYWARP(スカイワープ)」

今週はGENERATIONSから2体UP。
ホワールが予想より早く発売だったので驚き。
この流れでロードバスターもリメイクをお願いしたい。
エクスプライムは届いたのが日曜だったので間に合わず。
でもちゃんと撮ろうと思うと相当大変な予感がするのでそれでよかったかも。
来月には実写4のオプが発売かと思うとワクワク。
簡易変形っぽいですが、やはり新規モノは胸が躍りますね。
【玩具とか】
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ
「RM-06 アルカディア パトパンダー」
いまさらなんですが、近所で500円になってたので購入~。

ビークルモード。
結構大味な造形ですね。
変形!

あいかわらず、ビークルのほとんどのパーツは余剰的扱い。
ん~・・・・。
で、パトパンダー!!

一番のウリであるパンダロボ状態。
パトカーの配色を活かしてパンダにしちゃう発想はうまい!
可動はそこそこ
でも思ったようにポーズは取れません。

大ジャンプ!!
座らせてみた

もう少し顔が動いてくれればなあ。
武器のハンマーを装備

持たせ方が独特すぎて扱いづらいです・・・。
余ったビークルのガワは畳んで背中に背負わせられます。

ただ引っ掛けてるだけなのですぐ外れます。
なんだかなあ。
同じパトカータイプの変形ロボと。

これはこれで味のある組み合わせですね^^。
ジャイロゼッターシリーズは変形玩具としては余剰が多く、いまひとつ面白みにかけるのですが、このパトオアンダーはネタ的に気に入ってたのでちょっと欲しかったんですよね。
玩具としては変形玩具に特に一石も投じす終わってしまった感があるのでちょっと残念です。
【獣電戦隊キョウリュウジャー】
朝から泣かせないで~
アイガロンとイアンの話はどうまとめるのかと思ったけどこうきたか。
演出といい、演技といい素晴らしかったよ。
ちゃんといろんな伏線も混ぜつつ魅せてくれたし。
イアンの涙でアイガロンが「お前悲しんでるな」とかすごいわ。
しかも最後はアイガロンの斧でトドメとか。
ココ最近の戦隊のなかでも個人的に屈指のエピソードでした。
しかもあと2週だというのにまだなんかやってくれそうな雰囲気。
次回予告の映像とか気になりすぎだわ!!!
坂本監督、ジャスミン好きすぎ!
あと映画見に行きました。
こちらもココ最近の戦隊映画じゃ一番でした。
個人的にあまり好きじゃない展開が「なんとなく敵対」→「不思議な力でバラバラな組み合わせで異世界へ」→「ひとつは絶対江戸時代・・・」→「なんかうまく脱出して敵を倒しておわり」な話が大嫌いだったので、そういう安易な脚本じゃなくてホントによかった。
去年のVSがまさにそれでがっかりだったし・・・。
あ、でも一つ残念だったのは恐竜時代のCGのショボさかなあ・・・。
あれはロケでやって欲しかった。
そこだけ残念でしたがアバレやジュウレンジャーも出しつつ、ちゃんとゴーバスもうまく絡んでてよくまとまったなーという感じでした。
久しぶりに見に行ってよかったなあと思える特撮ヒーロー映画でした。
【仮面ライダー鎧武】
サガラが今後どういう立ち位置になるのか気になりますね。
レモン貰っちゃったけど、エナジーロックシードも複数あるのかな?
こんな状況でもランキングとか気にしてるダンスチーム達は迫害されても仕方ないと思ってしまう。
そしてACドングリの発売日に出番のない城之内ェ・・・。
シグルドは後頭部のデザインがものすごいですね。
ありそうなデザインですがよくみるとチェリーや・・・。すごいわ。
花道オンステージはリョウマのセンスだったのか・・・。
一撃インザシャドウも!ネバーキーブアッープも!ミスタ~デンジャラ~スも!
「ナイトオブスピアは?」と即座に聞いてくるカイトさん。
気になってたんですね^^。
TRANSFORMERS GENERATION
「AUTOBOT WHIRL(オートボット ホワール)」

「SKYWARP(スカイワープ)」

今週はGENERATIONSから2体UP。
ホワールが予想より早く発売だったので驚き。
この流れでロードバスターもリメイクをお願いしたい。
エクスプライムは届いたのが日曜だったので間に合わず。
でもちゃんと撮ろうと思うと相当大変な予感がするのでそれでよかったかも。
来月には実写4のオプが発売かと思うとワクワク。
簡易変形っぽいですが、やはり新規モノは胸が躍りますね。
【玩具とか】
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ
「RM-06 アルカディア パトパンダー」
いまさらなんですが、近所で500円になってたので購入~。

ビークルモード。
結構大味な造形ですね。
変形!

あいかわらず、ビークルのほとんどのパーツは余剰的扱い。
ん~・・・・。
で、パトパンダー!!

一番のウリであるパンダロボ状態。
パトカーの配色を活かしてパンダにしちゃう発想はうまい!
可動はそこそこ
でも思ったようにポーズは取れません。

大ジャンプ!!
座らせてみた

もう少し顔が動いてくれればなあ。
武器のハンマーを装備

持たせ方が独特すぎて扱いづらいです・・・。
余ったビークルのガワは畳んで背中に背負わせられます。

ただ引っ掛けてるだけなのですぐ外れます。
なんだかなあ。
同じパトカータイプの変形ロボと。

これはこれで味のある組み合わせですね^^。
ジャイロゼッターシリーズは変形玩具としては余剰が多く、いまひとつ面白みにかけるのですが、このパトオアンダーはネタ的に気に入ってたのでちょっと欲しかったんですよね。
玩具としては変形玩具に特に一石も投じす終わってしまった感があるのでちょっと残念です。
【獣電戦隊キョウリュウジャー】
朝から泣かせないで~
アイガロンとイアンの話はどうまとめるのかと思ったけどこうきたか。
演出といい、演技といい素晴らしかったよ。
ちゃんといろんな伏線も混ぜつつ魅せてくれたし。
イアンの涙でアイガロンが「お前悲しんでるな」とかすごいわ。
しかも最後はアイガロンの斧でトドメとか。
ココ最近の戦隊のなかでも個人的に屈指のエピソードでした。
しかもあと2週だというのにまだなんかやってくれそうな雰囲気。
次回予告の映像とか気になりすぎだわ!!!
坂本監督、ジャスミン好きすぎ!
あと映画見に行きました。
こちらもココ最近の戦隊映画じゃ一番でした。
個人的にあまり好きじゃない展開が「なんとなく敵対」→「不思議な力でバラバラな組み合わせで異世界へ」→「ひとつは絶対江戸時代・・・」→「なんかうまく脱出して敵を倒しておわり」な話が大嫌いだったので、そういう安易な脚本じゃなくてホントによかった。
去年のVSがまさにそれでがっかりだったし・・・。
あ、でも一つ残念だったのは恐竜時代のCGのショボさかなあ・・・。
あれはロケでやって欲しかった。
そこだけ残念でしたがアバレやジュウレンジャーも出しつつ、ちゃんとゴーバスもうまく絡んでてよくまとまったなーという感じでした。
久しぶりに見に行ってよかったなあと思える特撮ヒーロー映画でした。
【仮面ライダー鎧武】
サガラが今後どういう立ち位置になるのか気になりますね。
レモン貰っちゃったけど、エナジーロックシードも複数あるのかな?
こんな状況でもランキングとか気にしてるダンスチーム達は迫害されても仕方ないと思ってしまう。
そしてACドングリの発売日に出番のない城之内ェ・・・。
シグルドは後頭部のデザインがものすごいですね。
ありそうなデザインですがよくみるとチェリーや・・・。すごいわ。
花道オンステージはリョウマのセンスだったのか・・・。
一撃インザシャドウも!ネバーキーブアッープも!ミスタ~デンジャラ~スも!
「ナイトオブスピアは?」と即座に聞いてくるカイトさん。
気になってたんですね^^。
by rogue03 | 2014-01-26 19:09 | 更新履歴