人気ブログランキング | 話題のタグを見る

贖罪のセレナーデ

【10/7更新】


PRIME –ROBOTS IN DISGUISE-
「DECEPTICON RUMBLE(ディセプティコン ランブル)」
贖罪のセレナーデ_d0044764_1411136.jpg

「SERGEANT KUP(サージェント カップ)」
贖罪のセレナーデ_d0044764_14111775.jpg

PRIME
「AM-20 警護員 アイアンハイド」
贖罪のセレナーデ_d0044764_14111122.jpg




今週はPRIME RIDから2体とPRIME AMシリーズから1体をUP。
カップは後回しの予定でしたが、やはりアイアンハイドのあとだと微妙なので一緒に紹介することにしました。
カミさんに言わせれば「また同じようなもの買って!!!」ですが^^。
一番そのセリフを言われたのはANIMATEDのスィンドルの国内版と海外版を並べて飾ってたときだったなあ…。




 
 



【玩具とか】
ゼツボー的に期待していいのかどうか判断に迷うぜ!!
「超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R」
贖罪のセレナーデ_d0044764_14112024.jpg



トランスフォーマーの対抗馬となるか?
ゲームはすでに稼動中ですが、やっと玩具が発売
開封すると中はこんな感じ
贖罪のセレナーデ_d0044764_14112343.jpg

あれ?すでに車が一体できあがってるよ・・・・



ビークルモード
贖罪のセレナーデ_d0044764_14112768.jpg

オーロラフレアブルーパールのニッサンGT-R
いろんな車メーカーの許可貰ってるみたいですがうらやましい限り。


ロボットモード
贖罪のセレナーデ_d0044764_14113114.jpg

デザインは石垣純哉氏
主役機のライバードも石垣氏がデザイン。
中世の騎士のようなロボトモードです。

武器は騎士らしく剣。
贖罪のセレナーデ_d0044764_14113514.jpg

あとは壮大に余ったガワが盾に変形。
思い切りよすぎだろ・・・・


変形は折りたたんでガワに収めるよう感じ。
贖罪のセレナーデ_d0044764_14113997.jpg

とはいえこのGT-Rは脚部のタイヤ移動がなかなか面白いです。
可動はそこそこといった感じ。
ただここが動けば・・・という部分は多いです。


さらに余ったガワパーツはウイングのように背中に装備できます。
贖罪のセレナーデ_d0044764_14114654.jpg

付けたままでビークルに変形可能。


全装備状態
贖罪のセレナーデ_d0044764_14114330.jpg

なかなかかっこいいですが、色がもう少し欲しい感じ。
少し塗ろうかなあ。


この子はライバードみたいな名前はないのかなあ・・と思ったらライバード自体が車名なのか
贖罪のセレナーデ_d0044764_1411493.jpg




というわけで「超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R」でした
贖罪のセレナーデ_d0044764_14115323.jpg

ホントは同日発売の他の2機も注文してたんですが、やばめな感じがしてきたのでGT-Rだけ買ってみました。
低学年向けとはいえ差し替え、壮大なガワあり、武器完全余剰とかなり思い切った仕様。
値段的にもちょい厳しい気もします。
ゲームがうまくヒットすれば売れるのかなあ・・・・。
トランスフォーマーに慣れているとちょっと物足りなさを感じると思います。
というか同じ変形玩具でもまったく方向性の違うものですね。
正直あまりオススメしません。
デザイン画だとかっこいいやつが多いんですけどねえ・・・・。



河森氏デザインの黒いヤツに期待してます。





【PRIME】
なんかオライオンなオプはちょっと間抜けなお人よしですね。
疑り深いんだか、信じやすいんだか…。

シエラとジャックのくだりはアーシーはわざとやってんじゃないかと疑りたくなる^^。
さすがヒロイン。

そしてスタスクがうまく話に絡んできましたね。
にしても相変わらずディセップ基地の警備はザルすぎるなあ^^。


【ゴーバスターズ】
案の定、先週はなかったかのようにエンターの話が進みます。
エンターが生きていたとは…とか今頃になって言い出さないでよっ!

エスケイプ姉さんも無事で何より。
ただエンターと立場逆転?
こんごどういう立ち位置になるんでしょう。

強化アーマーはやっとバディロイドが戦闘にも絡んできていい感じ。
3人それぞれデザインが違うのもいいですね。
ただブルーバスターのあの能力は一体…・。

【今期新番組】
とりあえず1話を録画してみたのは下記の番組。
ジャイロゼッター
パワーレンジャー S.P.D.
銀魂
武装神姫
JOJO 
ToLOVEるダークネス 
バクマン 
めだかボックス


ジャイロゼッターは玩具のトコでも書きましたが、ちょい微妙。
今後に期待。

めだかボックスはまだ1話目放送されてません。
最近原作を3巻まで読んでみて面白かったんですが、なんとなくバトルものっぽい流れになってきててちょっと微妙な雰囲気が。
とりあえずアニメは見てみようと思います。

他の1話放送済みの中で一番面白かったのは「パワーレンジャー S.P.D.」かなあ。
ドラゴンライダーみたいにツマンナイかと思ってたら普通に見れた。
オリキャスの吹き替えも予想外によかったし。
ただ1話目で変身なしってのは斬新でびびった…。

JOJOはしょがないとはいえ1話目は淡々と名場面をタレ流された感が強い作りでした。
気になったのは効果音を文字で表現してること。
できれば特徴的な効果音は音での表現にチャレンジして欲しかった。
アニメなのに文字で表現するのは単なる逃げにしか見えません。
あとダニーが焼却炉から飛び出てくるシーンは無理だったか…。
何をするだァ――――ッ ゆるさんッ!

銀魂、バクマンはまあいつもどおり^^

ToLOVEるダークネスはウリの部分が規制多すぎてちょっと萎えた…

by rogue03 | 2012-10-07 14:34 | 更新履歴

<< VOODOO KINGDOM 星が永遠を照らしてる >>